忍者ブログ
[72]  [71]  [70]  [69]  [68]  [67]  [66]  [65]  [64]  [63]  [62
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名城公園のアオドウガネ。
最近、ベランダや通路によく落ちてます。


灯り目掛けて飛んできて、そのまま朝まで残っちゃうんでしょうかね。
この虫の銅色バージョンがドウガネブイブイ...というか、ドウガネブイブイがオリジナルですね、きっと。
このドウガネブイブイも見かける気がするんですが、いざ撮ろうと思うと見当たらないんですよね。

ところで、この「ブイブイ」って、何の意味なんでしょう。
ちょっと気になりませんか?
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
ブイブイ飛ぶんです、きっと。
「カナブン」も俗称で「カナブンブン」と呼ばれることがあるようですが、
「ドウガネブイブイ」の「ブイブイ」も、その「ブンブン」と同様、羽音もしくは
飛ぶ様子からその名がついたとか聞いたことが・・・
何故、「ブイブイ」となまったのかは、定かではありませんが。(^^ゞ

「アオドウガネ」もこうして見ると綺麗ですね。
ただ「アオカナブン」のようなグラデーションはないので、ちょっと地味かも。
京都の鳥見人 2006/09/16(Sat)22:18:39 編集
京都の鳥見人さん、ありがとうございます
京都の鳥見人さん、いつもありがとうございます。
なるほど、ブンブンにブイブイですか。
分かる気がしますね。
確かに、飛んでくるときはブンブン(ブイブイ)と音を立ててますもんね。
このコガネムシ系の幼虫は、植物の根をかじって枯らしてしまうので、厄介者ですね。
y_suzukawa URL 2006/09/17(Sun)02:42:56 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新トラックバック
プロフィール
HN:
y_suzukawa
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
あわせて読みたい