×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
お馴染み、名城公園のコスモスのお花畑。
今までアップした蝶たち以外にも、沢山の蝶がやってきます。
まずはイチモンジセセリ。
一番沢山いるかもしれません。
濃いピンクのコスモスの上で美味しそうに蜜を吸っています。
今までアップした蝶たち以外にも、沢山の蝶がやってきます。
まずはイチモンジセセリ。
一番沢山いるかもしれません。
濃いピンクのコスモスの上で美味しそうに蜜を吸っています。
お次はナミアゲハ。
先日のキアゲハの後に、同じ補虫網で捕獲されてしまいました。
ヒメアカタテハは先日もアップしましたが、前回よりも、もう少し寄った翅裏の写真が撮れたのでアップしました。
ヒメアカタテハの次は同じ南方系のツマグロヒョウモン。
まずはメス。
こうしてヒメアカタテハと並べてみると、何となくカラーバターンが似てますね。
そして、オス。
オスは綺麗なオレンジ一色です。
最後はモンシロチョウ。
なかなか翅を開いたところを撮らせてくれないのは、やっぱり中には大切な恋文でも入っているからなんでしょうね。
先日のキアゲハの後に、同じ補虫網で捕獲されてしまいました。
ヒメアカタテハは先日もアップしましたが、前回よりも、もう少し寄った翅裏の写真が撮れたのでアップしました。
ヒメアカタテハの次は同じ南方系のツマグロヒョウモン。
まずはメス。
こうしてヒメアカタテハと並べてみると、何となくカラーバターンが似てますね。
そして、オス。
オスは綺麗なオレンジ一色です。
最後はモンシロチョウ。
なかなか翅を開いたところを撮らせてくれないのは、やっぱり中には大切な恋文でも入っているからなんでしょうね。
PR
この記事にコメントする
素敵な舞台、ありがとうございます。
可愛いイチモンジセセリさんに、素敵な舞台を用意していただいて
ありがとうございます。(^^ゞ
この蝶も群れで渡りをするそうですね。こちらではもっぱら秋に
見られる蝶ですが、夏はどうも東の方にいるようです。
ありがとうございます。(^^ゞ
この蝶も群れで渡りをするそうですね。こちらではもっぱら秋に
見られる蝶ですが、夏はどうも東の方にいるようです。
無題
コスモスには、たくさんの蝶がやってきますね。
私も今日、濃い茶色のセセリ蝶をジオログに載せたのですが、イチモンジセセリか随分迷いました。でも色が濃かったので、チャバネセセリと書いてしまいました。色の濃いイチモンジセセリもいるのですね。
私も今日、濃い茶色のセセリ蝶をジオログに載せたのですが、イチモンジセセリか随分迷いました。でも色が濃かったので、チャバネセセリと書いてしまいました。色の濃いイチモンジセセリもいるのですね。
カレンダー
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最新コメント
(08/31)
(08/25)
(06/24)
(06/23)
(06/04)
(06/02)
(05/31)
(05/29)
(05/25)
(05/24)
カテゴリー
最新記事
(01/06)
(09/15)
(08/31)
(08/24)
(08/18)
(07/16)
(07/16)
(07/15)
(07/15)
(07/15)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
y_suzukawa
性別:
男性
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析